その他 【保温球】暖突を付けられないケージでの保温方法を紹介! 11月に入り、本格的に寒くなってきましたね。 冬眠させない爬虫類たちはしっかり保温してあげないといけません。 爬虫類用の保温グッズといえば暖突が有名ですが、私が使っているケージは暖突を設置できないタイプでした。 ... 2021.10.29 その他
レオパ 【レオバイト】カナヘビも食べる人工餌がすごい! レオパなど昆虫食の爬虫類を飼っていると、大変なのが生餌でのエサやりです。 人工フードを食べてくれるレオパもいます生餌じゃないと食べてくれない子もいますよね。 我が家のレオパは生まれてからずっと生餌で育った子だったのでお... 2021.10.12 レオパカナヘビ
レオパ 【いきもの大図鑑アドバンス】レオパのガシャポンがリアルすぎる! 8月末にバンダイからレオパの新しいガチャガチャが出ました!レオパをお迎えしてからレオパのガチャガチャをやりたくてずっと探していたので嬉しい限りです。 さっそく探し回ってゲットしたので、詳しく書いていこうと思います。 い... 2021.09.08 レオパ
その他 【爬虫類カフェ】なんばのROCK STARに行ってみた! 我が家にレオパが来てから現在2年目なのですが、お迎えしたいと強く思ったきっかけの1つが爬虫類カフェでした。 動物と触れ合える○○カフェといえば猫カフェが有名ですよね。 爬虫類カフェも猫カフェと同様、食事を楽しみながら爬... 2021.08.08 その他
その他 【ゲテモノ料理】爬虫類カフェで昆虫を食べてみた! 最近は環境に優しい次世代の食糧として「昆虫食」が話題になっているのをご存知ですか? コオロギパウダーが入ったせんべいなどが一般的に販売され始めて、これからどんどん認知度が上がっていきそうです。 食べやすく加工された食品... 2021.08.08 その他
カナヘビ 【カナヘビの診察費用】動物病院にはいくらお金を持っていけばいいの? カナヘビちゃんが脱皮不全で初めて動物病院で診てもらうとき、意外と困ったのが お金っていくら持っていけばいいの…? という問題。 自分でペットを動物病院に連れて行くのは初めてで、診察費用がどのくらいか全く見当もつき... 2021.07.21 カナヘビ
カナヘビ 【診察記録】目が開かないカナヘビを病院で診てもらった結果 今年の2月、我が家の二ホンカナヘビの様子がおかしかったので初めて動物病院に連れて行きました。 診察してもらうまでネットで症状について調べてみたのですがそれっぽい情報が得られなかったので、記録も兼ねて症状や診察結果について書い... 2021.07.19 カナヘビ
レオパ 【脱皮不全】爬虫類の脱皮不全は指やしっぽだけじゃない! 私が飼育しているカナヘビやレオパをはじめ、爬虫類を飼育していると数ヵ月に1度は脱皮を目にしますよね。 脱皮が上手くいかない「脱皮不全」は、放っておくと壊死などに繋がり、命に関わることもあります。 今回は私が飼育している... 2021.02.28 レオパカナヘビ
その他 【デュビアの脱腸?!】デュビアの卵ってこんな感じ! 先日、成虫のデュビアのお尻から謎の物体が出ているのを発見しました。 白っぽいような黒っぽいような、棒状の物体です。 …内臓?脱腸? 慌てて「デュビア 脱腸」と検索しても全然情報がありませんでした(笑) それ... 2021.02.17 その他
カナヘビ 【カナヘビの通院】カナヘビと一緒に外出する方法! 先日、カナヘビが体調不良になってしまったので動物病院まで診察に行ってきました。 2月になったばっかりで、外の気温は3℃…。 爬虫類には寒すぎるので対策しなければ外に連れていけません。 今回は、カナヘビを連れて外出... 2021.02.09 カナヘビ